【Kindle本】SiC半導体の基礎からわかりやすく丁寧に

出版したKindle本を紹介します。

 

内容はSiC半導体です。

半導体業界に携わる方なら

最先端の半導体であるSiCの名前は聞いたことがあるはずです。

 

ですが、なぜ、SiCが最先端なり得る材料なのか

原理部分を理解出来ている人は

そう多くは無いと思います。

 

SiCの特異的な物性に関しては

バンド理論から説明できますが、

そもそもバンド理論が一体何なのかということを理解している人は

ほとんどいないからです。

 

本書では、SiC半導体の特異性と

なぜそのようになるのかという原理をバンド理論を用いて

わかりやすく説明しています。

 

また、SiC半導体の内容を知っている人は誰もが感じるであろう疑問

SiC SBDは使われてSiC PNダイオードは使われない理由

SiC MOSは使われてSiC IGBTは使われない理由

についても説明していきます。

是非、本書を手に取って読んでいただければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindle端末を持っていなくとも

スマホのアプリでもKindle本を読むことが出来るため、

気軽に読んでみてください。

 

もし、Kindle本を数多く読むのであればkindle端末をお勧めします。

Kindle端末はスマホよりも画面が広いため読みやすく、

防水機能や暗闇でも読めるライト機能があるので

夜の多少雨が降っているバスの待ち時間など、読める状況は増えます。

 

 

kindle unlimited を利用すれば、僕が出版した理系エリートの本全てを無料で読むことが出来ます。

もちろん、他の kindle unlimited に登録された数多くの本も読むことが出来ます。

↓ 以下概要分

 

SiC半導体の構造の基礎について記載しています。
 
対象の方は以下を想定しています。
・半導体を多少知っている人
・SiCに関わり始めた人
・半導体最先端であるSiCに関して基礎から知りたい人
 
原理部分も高校基礎レベルから分かりやすい説明を心掛けました。
「正直、本屋に行って専門書を見ても全く分からないよ」という状態から、
SiCの特徴、なぜ優れているのか、
現在使われているSiC半導体は何か、
を説明できるレベルになれるまでを目指して書きました。
 
私自身、半導体・電子部品分野に長年従事してきました。
新入社員や異動してきた方に対して、原理的なことを毎週教えており
大変分かりやすい説明と好評でした。
色々な専門書に手を出す前にまず、本書を読んでいただきたいです。
 
 
内容としては
SiCの特徴は?
そもそもバンド理論とは?
SiCをバンド図で示すと?
SiCはなぜ制御可能最大温度が高くなるのか?
SiCはなぜ絶縁破壊電界強度が大きくなるのか?
SiCはなぜ電気抵抗を小さく出来るのか?
SiCはなぜ順方向電圧が高いのか?
SBDとは?
SiCではなぜSBDがよく使われるのか?
SiC PN型ダイオードは使用されていないのか?
MOSとは?
SiC MOSの特徴は?
SiC IGBTはなぜほとんど使用されないのか?
SiCの製造はなぜ難しいのか?
SiCのインゴット製造方法は?
SiC イオン注入工程の特徴は?
SiC 熱処理工程の特徴は?
SiC 成膜工程の特徴は?
SiC エッチング工程の特徴は?
 
以上の事柄を分かりやすく書きました。
記載した疑問点に関して、複数わからない箇所があれば
是非、本書を手に取ってみてください。

コメント