生活編 スマホのゲーム中毒を避ける方法

生活

一度、携帯ゲームに手を出すとどうしてもやってしまいます。

私はパズドラやモンスト、クラクラ、クラロワ、にゃんこ大戦争など、

数々の携帯ゲームに時間を費やしました。

 

ゲームの恐ろしい点として簡単に報酬が入ること(目標を達成すること)で、

人間はそこに快感を覚えてしまいます。

通常何かを始めてからうまくいくまで時間がかかります。

勉強しても理解できていなかったり、覚えたことも忘れてしまったりして、

問題を解いたり、知識を使って新しいアイデアを出すのには時間を要します。

 

しかしゲームに関しては1時間行えば何かしらの成功報酬が来るので、そこで快感を覚えます。

それに加えて、携帯ゲームの場合、時間たつとスタミナが回復したりするので、

貧乏性な人はスタミナをすべて使おうとゲームをプレイしてしまいます。

特に朝などはスタミナがだいたい最大になっており、

そして仕事や学校に行っている間はゲームができない状態なので、

朝にスタミナ使いきるまでゲームを行ってしまいがちです。

 

また、スマホのゲームの場合、

あと3時間くらいしたらスタミナが100になってクエストに参加できるようになる、

~の時間帯にしかクエストが出ない、

~の時期にゴットフェスがある、

など時間の制約条件があるので、頭の中ではスマホゲームのことを考えてしまいがちです。

 

それが楽しみで仕方ないとかならいいのですが、

楽しいからでは無く、

この時間帯は効率がいいから、もったいない気がするから携帯ゲームをするか、

という風になりがちでした。

 

本当は、いつでも出来るけれども大事なこと というのがあるのですが、

期限付きのゲームのせいでそっちに時間を使ってしまうのです。

 

はっきりとした目標がある状態であっても、この携帯ゲームの誘惑は非常に強いです。

スマホのゲームをやめる上で役に立ったテクニックとしては、

スマホにはまるのと同じようなシステムを作ることです。

 

携帯ゲームの特徴はすでに述べた通り、以下2点の特徴があります。

・簡単に報酬が出る、達成感を感じる

・特定の時間スマホゲームをしないともったいない気がする

 

簡単に報酬が出る、達成感を感じる 

としては毎日小目標を立てて、達成したらそれを記録することです。

その小目標を行うことで、確実にその前の状態よりも成長できています。

 

特定の時間、スマホゲームをしないともったいない気がするに対応するのは、

特定の時間はこうやったら得というのを作り出すのです。

例えば、午前中は集中力が高いです。

午前中は学んだり、集中したりすることにかなり優位な時間です。

午前中での2時間と昼食後の2時間は効率が断然に異なります。

つまり、午前中に遊んだりするともったいなくて、読書や学びに時間をかけるべきです。

このような意識をもってからは、午前中は時間の無駄をすることなく、

平日も休日も集中して自分の伸ばしたい分野を学んでいます。

 

2点ほど書きましたが、正直それでもスマホゲームの中毒性は強いです。

スマホゲームなんてしている時間がもったいないと感じた時に、

勢いに任せてアンインストールするのも重要だと思います。

 

コメント