【Kindle本】Kindle本出版と確定申告手続き: サラリーマンをしながら本出版

Kindle本出版物

出版したKindle本を紹介します。

 

内容はKinlde本出版方法と

その確定申告に関してです。

 

これまで何冊とも出版したKindle本を紹介してきました。

その数は毎月増えていますが全てで37冊です(10月22日現在)。

 

そこで得られたノウハウを公開します。

 

また、売上があると、確定申告をしなくてはなりません。

 

ただ、いきなり確定申告と言われても

なんのこっちゃと感じるのがほとんどだと思います。

 

本書では、確定申告を実施する条件

準備、実施に関して網羅的に述べています。

 

Kinlde本を書きたい人、

Kindle本で売上が出て確定申告をする必要がある人

そもそも確定申告がなんなのか不明と感じる人

は是非読んでみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindle端末を持っていなくとも

スマホのアプリでもKindle本を読むことが出来るため、

気軽に読んでみてください。

 

もし、Kindle本を数多く読むのであればkindle端末をお勧めします。

Kindle端末はスマホよりも画面が広いため読みやすく、

防水機能や暗闇でも読めるライト機能があるので

夜の多少雨が降っているバスの待ち時間など、読める状況は増えます。

 

 

kindle unlimited を利用すれば、僕が出版した理系エリートの本全てを無料で読むことが出来ます。

もちろん、他の kindle unlimited に登録された数多くの本も読むことが出来ます。

↓ 以下概要分

Kindle本出版及びその確定申告方法に関して書きました。
 
対象としては以下の人たちです。
・副業で稼ぎたい人
・自分のスキルを向上させたい人
・本を出版したい人
 
副業としてのKindle本出版は大変おすすめです。
まず、ブログよりも安定的に稼げます
そして、Kindle本を書く過程でスキルアップすることができます。
一度本を出版してから、
売上がある度に印税が発生するので
何もしなくともお金が入ってくる状態になれます。
 
Kindle本では自分のペースで本を書くことができます。
いつでもどこでも実施可能な副業です。
 
しかし、副業で収益を得ても、ある時突然多額の税金が徴収されることがあります。
そのようなことを防ぐために、確定申告の方法を知ることは大切です。
そして、確定申告の方法を深く知ることによって、
徴収される税金も大幅に減らすことができます
 
本書ではKindle本出版のメリットから
本の執筆・出版方法・確定申告ついて述べました。
 
以下、内容詳細について記載しています。
 
■Kindle本出版
・Kindle本出版のメリットは
・今後、電子書籍市場は拡大していくのか
・どのような内容を書くべきか
・他との差別化を図るには
・本出版方法は
・どの程度のページ数を書けばよいのか
・本を書く前のインプットはどのようにすべきか
・英語で本を書くには
 
■確定申告
・確定申告とは
・なぜ確定申告をするのか
・確定申告で必要な情報は
・確定申告の方法は
・Kindle本出版での確定申告方法は
・税金を少なくするには
・経費とは
・何を経費として良いのか
・青色確定申告の実施方法は
・青色確定申告前に実施すべきことは
・電子申告(e-TAX)を実施するためには
・簿記のことが全く分かっていないが確定申告を行えるのか
・副業がばれずに済む確定申告方法は

コメント

タイトルとURLをコピーしました