【Kindle本】 電波の基礎からわかりやすく丁寧に

出版したKindle本を紹介します。

 

電磁波の分野を分かっていなければ

電波の性質も分からないため、

電磁波含めて説明しました。

 

電波含む電子機器の分野というのは

内容が分かり辛いです。

 

目に見えないレベルの話をするので

直感的に理解がし辛いです。

 

ただ、頭の中で想像できていないと理解出来ないので

図解が必要になってきます。

 

通常、図解するのが難しい電波を

図解し、類似事例を紹介することで

イメージが出来るようにしました。

 

Wifiルーターの受信電波を強くするには?

など、実生活で役に立つ内容も含んでおります。

電波のことを知りたい方は是非、手に取って読んでいただきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindle端末を持っていなくとも

スマホのアプリでもKindle本を読むことが出来るため、

気軽に読んでみてください。

 

もし、Kindle本を数多く読むのであればkindle端末をお勧めします。

Kindle端末はスマホよりも画面が広いため読みやすく、

防水機能や暗闇でも読めるライト機能があるので

夜の多少雨が降っているバスの待ち時間など、読める状況は増えます。

 

 

kindle unlimited を利用すれば、僕が出版した理系エリートの本全てを無料で読むことが出来ます。

もちろん、他の kindle unlimited に登録された数多くの本も読むことが出来ます。

↓ 以下概要分

電波の基礎から説明しました。
我々は日常的にパソコンや携帯電話等で、電波を存分に活用して生活しています。
しかし、電波は中学校や高校では直接は単元として習わない分野です。
そして、電波はその性質が特殊であり、
目に見えないもののため、非常にわかり辛い分野です。
 
本書は電波を理解するために基礎から執筆しました。
電波とは何か、どのようにして発生するのか、受信するのかに関して
日常で使う電子機器を例に取り上げ、イメージが湧くように述べました。
 
読者の対象は以下の方です。
・電波のことを知りたい、高校生、大学生
・電波を扱う分野に関わり始めた社会人
 
分かりやすい説明を試みました。
また、学術的な興味を持ってもらえるような書き方にしています。
 
本書を読めば、以下の疑問に答えられる内容となっております。
電波とは?
電磁波との違いは?
音と光との違いは?
電波は縦波、横波、どっち?
電波を数式で表すと?
電波の周波数とは?周波数が変わるとどのように性質は変わるのか?
電波の波長とは?何に対して使用するパラメーターなのか?
電波でどのようにして情報を伝えているのか?
電波の性質には何がある?
回折とは何か?
干渉とは何か?干渉を防ぐ方法は?
どのような電波が減衰しやすいのか?
散乱とは?
電波の定義は?
磁場と電場はどのような関係?
どのようにして電波が発生するのか?
電波の強度はどのようにしたら強くなるのか?
電波をどのようにして受信しているのか?
電波の受信強度を上げるには?
アンテナの役割は?
Wifiルーターの受信電波を強くするには?
電波は人体に悪影響を及ぼすのか?
電波に規制はあるのか?
携帯電話を使用してはいけない場所があるのはなぜか?
 
以上の列記した疑問で複数わからない箇所があれば本書を手に取ってみることを強くおすすめします。
 
色々な専門書に手を出す前にまず、本書を読んでいただきたいです。
幅広く、イメージが掴めるように図を多用しながら説明しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました