【Kindle本出版記】Kindle本の売り上げ 儲けはどれくらいか?

Kindle本の儲けを述べるというタイトルですが、

結論として、Kindleの規約上言えないです。

 

ただし、ここで話を終えるのは批判しか生まないので

Kindle出版した人のブログを参考に見てみます。

ブログによっては1冊当たり毎月500円や1000円、

上手くいっている人では毎月20000円収入があるなどと幅広く記載しています。

毎月500円

Kindle出版は儲かるのか?生データと販売手法を公開! | 個人ビジネスマーケティング戦略講座

毎月1000円

Kindle本出してみました。結果は?売り上げは?
こんにちは、AKI(soho_cad)です。複数ブログでアフィリエイトやアドセンスをやっているのですが、副業なのでスピードが遅いのと世の中が大変な今はブロガーも増え、なかなか難しいというのが現状です。その中でインフルエンサーさん達が自分のコ

 

月20000円

Kindle(電子書籍)出版って儲かるの?実は売れない実態と収益を出す本当の方法!
AmazonでKindle本(電子書籍)を出版して儲かるビジネスをつくる方法を解説!Kindle出版を通じて顧客リストの獲得(集客)・情報発信(教育)・商品サービスの提供(販売)の3ステップを実施する中で、儲かるために一番大事なのが「教育」です。

 

もちろん、実際どれくらい稼げるかは、出版した本による、としか言えないです。

 

毎月1000円程度だったら、全然儲けにならないのでは?

と感じると思いますが、そもそも、出版社経由で紙の本を出版しても利益は低いです。

 

出版者経由で本を出版しても重版にならなければ、1冊の印税はおよそ30万円程度です。

 

もし、Kindle本を出版して、毎月1000円の売り上げがあったとしたら年間1万2000円。

それが25年間ほど続けば、累計30万円になります。

 

Kindle本であっても、そこまで紙の本を出版した場合とそこまで収益額は変わらないと言えそうです。

一括で30万円をもらえるか、継続的な収入によって30万円かが違う程度です。

そもそも、本を出版して印税で生きていくこと自体、難しいですね。

メインでは無く、継続的に安定的に収益を得られる収入源として考えた方が良いです。

(私は頑張って100冊以上出して、印税だけで暮らすことを目指しています)

 

印税自体あまり無いことを述べましたが、それほど収益が出なかったとしても

Kindle本出版はマイナスになるようなことは無く、大きなメリットもある副業です。

そのため、出版すること自体には大きな意味があると思います。

 

まず、在庫が無いのでリスク(マイナス)が無いです。

物を売る場合、在庫を用意するのが通常ですが、

Kindle本は電子書籍で在庫と言う概念が無いので、

在庫を持つリスクが無しです。

始めるのにもお金がかからないので、

開始と継続含めて一切初期投資が不要な副業です。

(在庫があると、売れなかった場合の費用、在庫倉庫の費用、管理の費用が発生します) 

 

メリットとしては本を書くこと自体が自分にとって専門性が向上出来るようになれます。

本という形で内容をまとめることで、より内容理解が深まります。

何らか専門分野を持っている人には強くお勧めしたいです。

 

Kindle本出版に関して、より詳しく知りたい人は下記の本参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました