【Kindle本出版記】1冊目の出版

Kindle本出版記

コロナ禍で時間があったことをきっかけに、Kindle本を出版し始めました。

 

1冊目ということもあり、

Kindle本を出版出来るようにする手続きやらをネットで調べ、

本の作成や図の作成も手探りで進めました。

 

なお、出版前の登録手続きの参考になるのは以下の記事です。

https://ebook-blog.com/kindle-direct-publishing-account-registration/

 

出版した人のブログを読むと、

作成はWordよりもxxの方が良い

図はイラストレーターが良い

表紙は業者に頼んだ方が良い

などなど書いてあったのですが、

お試しで始めたことも有り、

変にコストをかけずに、今できる範囲でやるようにしました。

結果的に、

使ったのはWordとPower Pointくらいです。

最近はイラストレータもたまに使用していますが、

基本はOfficeの機能で完結してます。

 

そのため、本の図を見ると、

どれもパワポで作れる物だと分かると思います。

ただ、良い図を作りたい訳では無く、

小難しい専門書を分かりやすくしたかったので、

内容の方に注力しているつもりです。

 

初めて出版した本は下記です。

 

初めてで、無名の者が出したので

読まれるのかが心配でしたが、

ある程度は読まれることが分かりました。

(Kindle出版者は、自分が出した本がどれくらい売れて読まれたのかが分かります。)

 

無名の人の小説などは誰も読まないと思いますが、

専門書であれば多少なりとも読まれるようです。

 

本が売れて、★5の評価をもらえた時は

本当に嬉しかったことを覚えています。

 

ある程度読まれることも分かったため、

次の本も書いてみようか、

ということで書き進めているうちに

現在は40冊を超える本数を出しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました