【大学時代】 手帳は持つべき

大学時代

手帳の有用性について書いていきます。

手帳は大学生になった時から使い始め、社会人となった今は必需品です。 

というのも、大学生になると自主管理が必要になってくるからです。

 

学校のレポート提出日やテストの日、部活のイベント、遊びのイベントなど入れるためです。

携帯で管理すればいいのでは?と思うかもしれませんが、

何かあるとことあるごとに携帯電話を見てしまうことになります。

すると、LineやtwitterやInstagramを見たりして、それて時間を浪費してしまいます。

授業中などであれば携帯によって集中が分散してしまいます。

 

携帯で管理できる人は携帯でいいのですが、

大方の人はそうではないと思っているので手帳をお勧めします。

 

手帳を上手く使えば様々なメリットがあります。

 

例えば、メモした内容を忘れないで済みます。

というのは、手帳をTODOリスト(やることリスト)にできます。

そして単にTODOリストだと一生やらない項目が出てきますが、

手帳の場合は週ごとにやるべきことを書けるので、締め切りのあるTODOリストになります。

末尾でお勧めする手帳はそれが非常にしやすいです。

 

人間何か行う際は締め切りがないと動かないものなので、

単にメモ用紙だけというよりも、手帳のように時間軸があるものが必要となってきます。

 

単にメモしただけだとそのメモ用紙はどこかに行きますし、

そして時間軸のある手帳だからこそ、それをやるべき日を定めて実行できます。

 

また、1年を通してどれだけ予定があったのかがわかります。

過去の振り返りで役に立ちます。

手帳を振り返ることで9月はとんでもなく忙しかった、

12月は飲み会が多すぎた、2月は暇だった

などが分かります。

 

大学生というのは暇な生活が大学3年生まで続く(つまり3年ある)ので、

大学1年生の経験というのは次年度にも活かせます。

 

もっとバイトを入れるなり、少なくするなり、旅行に行くなりなどの計画が組めます。

また、記録の良いところは、将来後輩にアドバイスをする際に使えます。

8月はテストで忙しくなるからバイト少なめにしたほうがいい、

など具体的なアドバイスができるようになります。

他には悩みを書き出せることです。

何かもやもやしたことがあると、それを書き出すことで非常に気分がすっきりします。

心理学的にもストレス低減にかなり有用な方法が、

今思っていることを書き切るという手法です。

 

たいてい頭に思い浮かんだことを吐き出すのに5分もかからないので、そこですっきりします。

だまされたと思ってやってみると、非常に効果を実感出来るはずです。

 

お勧めの手帳は下記になります。

 

 

この手帳の特に良いところとしては、

・基本的な機能はある(年間と月ごとと週ごとのページ)

・週ごとの左がスケジュール、右がTODOとして使える

・余白のページが多いので、ノート忘れた時に代理として使える

です。

コメント