【もう虫歯になりたくない人必見】虫歯の予防・対策の仕方

専門分野・参考教材

虫歯になると何回も歯医者に通い、痛い思いをすることになります。

しかも歯を削るとより、虫歯になりやすい始末。。

 

今日は予防と対策の仕方に書いていきます。

  

予防

①うがい

まず、予防としてはうがいが大事です。

うがいの目的は口の中にある食べかすを吐き出すためです。

理由としては口の中にある食べかすが虫歯を繁殖させる原因となるからです。

 

食べかすを放置すると1日でプラークと呼ばれる歯石の前段階になり、

そのプラークが数日すると歯石になります。

 

プラークは歯磨きでこすり落とすことができますが、

歯石になると通常の歯磨きでは落ちません。

 

そのため、食べかすやプラークを取り除くことが必要になります。

ポイントとして

水を口に含んでただ単に吐き出すのではなく、効率的に吐き出すことです。

それが毒だしうがい、です。

 

強めに口の中をすすぐことで、口の中の細かい食べカスまで取り除くことができます。

歯磨きでは口の中で磨けない部分がありますが、その部分も毒だしうがいである程度取り除けます。

よって、ご飯を食べた後に毒だしうがいをすることで

虫歯になる確率はぐっと下がります。

 

ご飯を食べた後に歯磨きをするのって面倒ですが、

うがいだけなら30秒でできるので効率的です。

毒だしうがいの詳細は下記の本に詳細が書いてあります。

②正しい歯磨き・フロスの仕方 

続いて、正しい歯磨きやフロスの仕方について述べていきます。

毒だしうがいである程度の食べかすは落ちますが

やっぱり歯ブラシやフロスでこすりつけないと落ちない汚れがあります。

 

チョコレートなどはわかりやすいと思いますが、

いくらうがいしても完全に歯から汚れが落ちたとは言えないでしょう。

そのため、歯磨きは重要になってきます。

毎日歯磨きをしていても虫歯になったことがある方はご存じだとは思いますが

歯磨きは雑にしたら、汚れが落ちていない部分が存在します。

 

歯がきちんと磨かれるような磨き方をしないと虫歯になります。

フロスもただ単に歯の間に入れるだけでなく、

その後に歯を磨くように前後することが必要です。

これらのことは意外と難しく、きちんとどこかで学ぶ必要があります。

 

検診の時に歯医者に聞くのもいいですが、

いろいろと予約が立てこもっている状態で質問すると嫌がれるので

やっぱり本を読んで学ぶことになります。

おすすめの本としては以下です。

 

1冊目は理論的なことに実践についてで、

歯ブラシの磨き方、フロスの磨き方、頻度など必要な情報が網羅されています。

 

2冊目はより実践的な内容で、

歯ブラシやフロスの種類、

生まれたばかりの赤ん坊からお年寄りまでの虫歯にならない方策が書いてあります。

タイトルが歯は磨いてはいけない、ですが、

雑なこれまでのやり方で磨くなという意味です。

 

フロスは安い物だと耐久性が無く、あまり高すぎても毎日使い難くなるので

ほどよいのを使いましょう。

続いて検査です

 

検査

検査としては、自分の口の中を見て分かる方は月1などで調べればよいでしょう。

そうでなければ歯医者に行って定期的に調べましょう。

  

定期的に調べる理由としては

自分の虫歯予防のやり方があっているかを確認するためです。

 

いちいち虫歯になってから歯医者に通うと、

治療のために通う回数が多くなり

また、治療の結果、虫歯になりやすくなります。

 

結果的に虫歯になっていないか、

というチェックをしたほうが総合的にかかる時間は減ります。

 

定期健診の頻度は何か新しい虫歯の対策法をした場合は

3か月に1回

特に問題なければ

6か月に1回

で良いと思います。

 

検査をして虫歯になっていなくとも、

虫歯になる一歩手前の歯石を取り除いてもらいましょう(何も言わなくても取り除いてくれると思います)。

また、その歯石の場所を教えてもらい、自分の虫歯で対策が弱かった部分を意識していきましょう。

 

私の場合は、前歯の方が歯石が多くなりがちだったので、

歯磨きを一通り実施した後にも念のため追加で前歯を磨いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました