就職活動記

就職活動記

就活編 就活用のサイトは絞るべき 転職用のサイトが情報収集に便利

就活で使ったサイトを紹介していきます。 使っているサイトは少なかったですね。   ・マイナビ メインで使ってました。 サイト内にSPIの練習が出来るので便利です。 学校のメールアドレスで登録する便利です...
就職活動記

就活編 就活解禁から内容までの時系列 手遅れになる前に

大学院2年(M2)で就活する際のパターンを記載します。 いつまでに何をすべきか、というのを記します。   ・就職解禁6カ月前以上 ひたすら研究したほうが良いと思います。 就職活動において研究内容と自分が工夫し...
就職活動記

就活編 理系大企業 選考まとめ

就職企業体験記 各企業の要約 受けた企業の中身をざっと書きます。 だいたいこんなもんだと知っておくと、役に立ちます。   ・K社(センサー、顕微鏡などの測定器メイン。とにかく激務。製品は見ていて面白い)  第...
就職活動記

就活編 東大院卒って就活に強いの?

東大の大学院卒って就活に有利なのか? 結論から言うと、超有利です。   関東から遠いほど、そこそこ有名企業であるほど効果的な気がします。   まず、関東から離れた企業に、そもそも東大生が応募する数は少ないです...
就職活動記

大企業か起業か

よく、能力があるのなら、起業すればもっと稼げるのに ベンチャーに行ってもいいのに、 と言われがちですがお金だけが大切だというわけではありません。    年収3000万円で社長として働き、10億円の規模の仕事をするよ...
就職活動記

【理系の就活】 東京大学大学院生 就職活動戦略

まず、東京大学の大学院の就職状況について書いていきます。   最高学府だけあって就職状況は最強です。 ただし、毎年東大生が受けるような業界トップの企業を受けると 当然落ちる危険性はあるので、 受けるところは全...
タイトルとURLをコピーしました